Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | Beyond the frame

CATEGORY

  • 整体に行くときはどんな服装で行くべき?避け...

    2021/08/15
    普段行く機会がなければ「整体にはどんな服装で行くべき?」と悩む人もいるでしょう。
    そこで、整体に行くときの服装について簡単に紹介します。

    ▼整体に行くときは動きやす...
  • 整体でも「もみ返し」は起こる?もみ返しが怖...

    2021/08/08
    「もみ返しが怖いから整体やマッサージには行きたくない」という人もいます。
    過去に痛い思いをしているなら、抵抗を感じてしまうのは無理もないでしょう。
    しかし、もみ返しでは...
  • バッティングの問題点を改善したいなら専門家...

    2021/08/01
    バッティングが上達しない」「バッティングの問題点が分からない」と悩む野球選手も少なくないでしょう。
    スポーツには、練習量を増やしただけでは解決しない問題もありますよね。
  • つらい腰の痛み、原因には何が考えられる?ど...

    2021/07/22
    あまりにも腰の痛みが強いと、立つのも歩くのもつらいものですよね。
    そんな、つらい腰の痛みについて簡単に紹介します。

    ▼腰痛の種類
    腰痛には、原因が特定できるもの...
  • 膝に強い痛みが起こる原因は?効果的な対策は...

    2021/07/15
    「痛みがあり膝の曲げ伸ばしがしにくい」「立ち上がると膝が痛い」と感じていませんか。
    膝の痛みは年齢が原因だと諦めてしまう人も少なくありません。
    この痛みは整体で改善でき...
  • 五十肩の痛みに悩んでいるのなら整体の利用を...

    2021/07/08
    「肩が変だと思っていたら、いつのまにか肩が動かせないほど痛くなった」という場合は五十肩の可能性があります。
    この五十肩とはどのようなものなのか見ていきましょう。

    ▼...
  • ミネラルファスティングインタビュー

    2021/07/02

    プロフットサルで活躍中の石黒紘久選手(フウガドールすみだ)にミネラルファスティングを指導させていただきました。

    その時の様子をインタビューさせていただいたので、...

  • アプローチがうまくいかない、その原因はイッ...

    2021/07/01
    過度の緊張により、震えや硬直などが起きてプレーに支障が出る心因性の運動障害を『イップス』といいます。
    「理由は分からないが思うようなプレーが出来ない」という場合はイップスか...
  • 無敵のコンディションの作り方⑥

    2021/06/24

    こんにちは!
    野球日本代表チームトレーナーの元脇です。

    今回は食事について書きます。
    食事の役割は2つあります。

  • 理学療法士による健診支援が受けられるのはど...

    2021/06/22
    健康診断の後に、理学療法士による運動などの指導が受けられる場合があります。
    そもそも理学療法士とは何なのか、どのような場合に健診支援が受けられるのか見ていきましょう。
    <...
  • 身体能力を向上させたいと考えているなら整体...

    2021/06/15
    身体能力を高めたいなら、整体もおすすめの方法です。
    なぜ整体が身体能力の向上に効果が期待できるのかについて紹介します。

    ▼整体で体の歪みを矯正すると身体能力の向上が...
  • 無敵のコンディションの作り方⑤

    2021/06/13

    こんにちは!
    野球日本代表チームトレーナーの元脇です。

    今回はコンディション作りに欠かせないもう1つの環境である「水」について。

    人の体は...

  • 無敵のコンディションの作り方④のおまけ

    2021/06/13

    「呼吸する空気の粉塵濃度」と「コロナウィルスの感染力」との関係について、そのメカニズムを京大の研究グループが明らかにしました。

    以下、京大のサイトより転載↓...

  • 無敵のコンディションの作り方④

    2021/06/11

    こんにちは!
    野球日本代表チームトレーナーの元脇です。

    前回は環境ホルモンの侵入経路として、空気・水・栄養のことを書きました。
    今日はもう少し踏み...

  • 整体とマッサージには違いがあるの?どちらに...

    2021/06/08
    整体とマッサージは、似ているようでも大きく違います。
    体の状態にあわせて選ぶと、効果を実感できるはずです。
    そこで、整体とマッサージの違いについて紹介します。
    現在...
  • 無敵のコンディションの作り方③

    2021/06/02

    無敵のコンディションの作り方③

    こんにちは!
    野球日本代表チームトレーナーの元脇です。

    今回は『コンディション』について書きます。
    ...

  • 整体に通う頻度は一般的にどのくらい?どうや...

    2021/06/01
    「どのくらいの頻度で整体に通ったらいいか分からない」と感じる人もいるでしょう。
    そこで一般的な「整体に通う頻度」を紹介します。
    これから整体に通おうと考えているなら、ぜ...
  • 無敵のコンディションの作り方②

    2021/05/26

    そもそも『無敵のコンディション』て何?

    そう思われた方もいるのではないでしょうか。

    こんにちは、元野球日本代表チームトレーナーの元脇です。
    ...

  • 無敵のコンディションの作り方①

    2021/05/24

    強いカラダを作るために必要なことは、質の良い栄養をしっかり摂ることが重要だということは誰も否定しないでしょう。

    しかし、どんな良いものを摂っても、それを消化吸収...

  • スポーツ整体とは?スポーツ整体について解説

    2021/05/22
    整体にはさまざまな種類がありますが、中にはスポーツ整体と呼ばれるものがあります。
    スポーツ整体はスポーツをする人に特化した整体なので、日頃運動をしている人におすすめです。
< 1 23 >

NEW

  • 野球選手としての悩み相談は誰にすれば良いの?

    query_builder 2022/08/02
  • 運動後におすすめの食事とは?

    query_builder 2022/07/01
  • 野球選手には運動だけでなく睡眠も重要?

    query_builder 2022/06/03
  • 野球選手のケガを防ぐには柔軟性が大切

    query_builder 2022/05/05
  • 2周年記念キャンペーン

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE