生活習慣によるカラダ作り・自律神経のコントロール
3つの領域の質を改善します。自律神経を整えカラダの持つ能力そのものを向上させ、パフォーマンスの最大値を引き上げます。
無敵のコンディションの作り方!
Point
1
1
睡眠の取り方
最高のコンディションとは“毎朝の目覚めが爽快であること”です。睡眠の役割は、疲労回復、記憶の定着、ホルモンバランスの調整、免疫力向上などであり、目覚めたその瞬間の爽快さによって脳とカラダのコンディションを計ることができます。これほど重要な睡眠の質を高めるためのカラダ作りや生活習慣を手に入れます。
Point
2
2
食事の摂り方
カラダは水60%、栄養40%で構成されています。骨・筋・神経・脳・臓器・血液・皮膚・粘膜などカラダのすべてのものは食べたものから作られており、代謝・ホルモン調整・免疫機能もその栄養素によって営まれています。
食事で大事なのは必要なものを必要なだけ摂り、入れてはいけないものを極力摂らないようにすることです。また性質上、食物から十分に摂りにくい栄養素もあるということを理解した上で、食事の捉え方・考え方・摂り方を学びます。
Point
3
3
呼吸のコントロール
普段は無意識下で行っている呼吸を意識下で行うことによって、心身のリラクゼーション、自律神経の調整、集中力強化、マインドフルネスを得ることができます。ルーティン化することで呼吸が心身を整える最高のメソッドとなり、自己コントロールできるようになります。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
スポーツ選手のお悩みをお伺いし、ケガや痛みだけでなくパフォーマンスの向上に繋がるようなケアや指導をお引き受けしております。カラダだけでなくマインドも整えるセラピストとして寄り添います。2020.07.30アスリートに求められるマインドについても指導します | 吹田市の野球専門家・Beyond the frame
-
2020.10.28(吹田)五十肩は自分で治せない!専門家に頼る理由|Beyond the frame
-
2020.10.27(吹田)痛みの原因を明らかにして元から改善する専門家|Beyond the frame
-
理学療法士として20年間のリハビリ支援経験を基づき、治療にあたっています。病態や力学的ストレスを骨・靭帯・筋の調整によって改善するだけでなく、東洋医学の概念も取り入れ自律神経・生活習慣なども調整し総合的に改善いたします。2020.07.30本来の力を発揮できるピッチングのメソッドを指導します | 吹田市の野球専門家・Beyond the frame
-
2021.06.04
-
2021.06.04
-
バッティング技術の向上に関するご相談もお受けしています。フォーム改良や身体機能の向上、またカラダだけでなくマインドも整えるセラピストとして、感情のコントロール方法やセルフケアについても指導いたします。2020.07.30理想的なバッティングフォームを突き詰めます | 吹田市の野球専門家・Beyond the frame
-
2021.11.26
-
2020.09.16(吹田)野球専門セラピーで投球障害を乗り越える|野球専門セラピスト・Beyond the frame
-
セラピストとして、骨や筋肉だけでなく、自律神経や内臓機能、精神の健全化も含めたケアをご提案いたします。ピッチャーへのケガしにくい投球動作への矯正やセルフケア指導もお引き受けしております。2020.07.30ピッチャーとしてのパフォーマンスを丁寧に指導します | 吹田市の野球専門家・Beyond the frame